家庭でのアイロンがけを劇的に変える画期的なアイテム、家庭用スチーマーをご紹介します!
これまでの面倒なアイロンがけとはおさらばできる、簡単で効果的な家庭用スチーマーは、衣類や生地に優しく、しかもキレイにシワを伸ばすことができる画期的な商品です。
アイロン台を設置する必要もなく、手軽に使えるため、忙しい現代人にぴったり。
また、スチーマーの高温蒸気が衣類のニオイや菌を除去し、清潔でフレッシュな状態に保ちます。
この記事では、家庭用スチーマーの特徴や選び方、おすすめの使い方などをわかりやすく解説していきます。
衣類スチーマーとは
衣類スチーマーとは、シャツやスカート、カーテンなどの布製品のシワを伸ばすために使われる家庭用電化製品です。
水タンクに水を注ぎ、電源を入れると加熱され、水蒸気が発生します。
発生した水蒸気を衣服や布製品に当てることで、シワを伸ばしたり、不快なニオイを取り除いたりすることができます。
スチームアイロンと比べると、圧力をかけず、水蒸気を衣服に当てることでシワを伸ばすため、衣服を傷めずに手軽にお手入れができます。
衣類スチーマーのメリット
衣類スチーマーには、アイロンと比べて以下のようなメリットがあります。
- シワを伸ばすことができる
- アイロンよりも手軽にお手入れができる
- 布製品の除菌・消臭効果がある
- 布製品の中のダニや花粉を取り除くことができる
- 家具の清掃にも使える
衣類スチーマーの使い方は簡単で、水タンクに水を注ぎ、電源を入れます。
次に、スチームが出るまで数分待ち、発生した水蒸気を衣服や布製品に当てることで、シワを伸ばすことができます。
また、衣類にニオイがついている場合は、衣類に直接当て水蒸気を当てるか、衣服をハンガーにかけて、衣服全体に水蒸気を当てるとより効果的です。
非常に簡単に使用できることから、時間のない朝でも、アイロンよりも手軽にお手入れができます。
衣類スチーマーの選び方
衣類スチーマーは、様々な種類があります。
選ぶ際には、以下のポイントを参考にしてください。
- 水タンクの容量
- 発生する水蒸気の量
- 温度調節機能の有無
- 使いやすさ(重さ、持ちやすさ、コードの長さなど)
- 価格
これらのポイントを参考に、目的に合った衣類スチーマーを選びましょう。
衣類スチーマーのお手入れ方法
衣類スチーマーは、使用後に水タンクに残った水を捨て、内部を拭いておくことが大切です。
また、定期的にクリーニング液を使って内部を清掃し、水垢や汚れを落とすことがおすすめです。
衣類スチーマーを長く使用するためにも、お手入れは欠かせません。
衣類スチーマーの注意点
衣類スチーマーの使い方には、以下の注意点があります。
- 衣服や布製品に近づけすぎない
- 高温に注意する
- 長時間当てすぎない
これらのポイントに気をつけて、衣服のお手入れを行いましょう。
衣類スチーマーのおすすめ10選
おすすめの衣類スチーマーをご紹介します。
※10選中、容量や機能、価格を比較し優れている項目に「★」を入れてあります
Panasonic NI-FS790-K
- 水タンクの容量:115 ml
- 発生する水蒸気の量:約15g/分(NI-FS780と比較し約36%アップ)
- 温度調節機能の有無:3段階の温度調整機能★
- 使いやすさ:大容量なのに手軽に使える、低重心・軽量・コンパクト
- 価格:15,000円(参考)
Panasonic NI-FS780-C
- 水タンクの容量:115 ml
- 発生する水蒸気の量:約11g/分
- 温度調節機能の有無:3段階の温度調整機能★
- 使いやすさ:大容量なのに手軽に使える、低重心・軽量・コンパクト
- 価格:14,000円(参考)
ティファール(T-fal) DT8111J0
- 水タンクの容量:185ml★
- 発生する水蒸気の量:約18g/分
- 温度調節機能の有無:なし
- 使いやすさ:付属のアタッチメントブラシを使うことで、繊維の毛並みを整えることができる
- 価格:4,800円(参考)★
ティファール(T-fal) DT6101J0
- 水タンクの容量:70ml
- 発生する水蒸気の量:約16g/分
- 温度調節機能の有無:なし
- 使いやすさ:電源を入れてスチームトリガーを引くだけのシンプル操作
- 価格:5,800円(参考)
ティファール(T-fal) DT7131J0
- 水タンクの容量:150ml
- 発生する水蒸気の量:約21g/分
- 温度調節機能の有無:なし
- 使いやすさ:デリケートな素材に使えるアタッチメント付き
- 価格:7,920円(参考)
ティファール(T-fal) DT8261J0
- 水タンクの容量:185mL★
- 発生する水蒸気の量:約21g/分
- 温度調節機能の有無:なし
- 使いやすさ:約5分間操作がないと、自動的に電源がオフ
- 価格:10,693円(参考)
Panasonic NI-GS410
- 水タンクの容量:160mL
- 発生する水蒸気の量:約16g/分
- 温度調節機能の有無:なし
- 使いやすさ:本体を握る位置にスチームボタンがあるから、操作がカンタン
- 価格:8,615円(参考)
Juliyas LM-2201
- 水タンクの容量:120ml
- 発生する水蒸気の量:約22g/分★
- 温度調節機能の有無:3段階の温度調整機能★
- 使いやすさ:9孔のスチームにより広範囲であることから、シワ伸ばしの時間を短縮できる
- 価格:4,980円(参考)
東芝 La・Coo S TAS-X7
- 水タンクの容量:115ml
- 発生する水蒸気の量:約20g/分
- 温度調節機能の有無:3段階の温度調整機能
- 使いやすさ:コードレスだからコンセントの位置を気にせずどこでも使えます
- 価格:15,500円(参考)
日立 CSI-RX70
- 水タンクの容量:130ml
- 発生する水蒸気の量:約14g/分
- 温度調節機能の有無:2段階の温度調整機能
- 使いやすさ:ワンプッシュ連続スチーム(1分間)で、らくらくシワ伸ばしができます
- 価格:12,000円(参考)
衣類のお洗濯について
大切な衣類の汚れを綺麗に落とすコツを下記に記載しています。
まとめ
今回は、家庭用の「衣類スチーマー」についてご紹介しました。
アイロンよりも手軽にお手入れができ、布製品の除菌・消臭効果があるなど、様々なメリットがあります。選び方や使い方のポイントにも注意し、自分に合った商品を選ぶことが大切です。
また、お手入れも欠かさず行い、長く使い続けることができるようにしましょう。
是非、衣類スチーマーを使って、衣服のお手入れを快適にしてみてください。
コメント