美しい髪を手軽に手に入れるために、ドライヤーは必需品です。
しかし、市場にはさまざまな種類のドライヤーがあって、どれを選んでいいのか迷ってしまうこともあるでしょう。
髪の長さ、質、スタイルによって、使うべき機能や適した機種は異なります。
でも大丈夫です!あなたにぴったりなドライヤーの選び方やランキング商品を紹介していきます。
いざ、美しい髪へ!
髪を傷めずに乾かすには
ドライヤーで髪を乾かす行為は髪へのダメージの元であり、これ以上髪の毛を傷めたくないと思っている方も多いことでしょう。
ドライヤーを使わずに自然乾燥するのも1つの手段ですが、できれば髪に優しいドライヤーをおすすめします。
その理由は、ドライヤーは乾かすだけでなく、髪に潤いを与えてケアすることができるからです。
髪が傷む原因
髪が痛んでしまう原因は、以下の3つです。
- 薬剤(ヘアカラーやパーマ)
- 加熱(ドライヤーやヘアアイロン)
- 自然乾燥
傷みを防いで美しく健康的な髪を保つためには、日々のケアがとても大切です。
下記の原因を知り、しっかりと対策できるようにしましょう。
ヘアカラーやパーマ
ヘアカラーやブリーチを行う際、アルカリ性の薬品を髪に塗布して髪の表面にあるキューティクルを開かせます。
キューティクルが開けば髪の組織は壊れてしまい、ツヤが失われて髪が傷みやすくなってしまいます。
またパーマや縮毛矯正の施術では、髪をつくるアミノ酸の結合を切断してから髪の形状を整えヘアスタイルの記憶をさせています。
パーマや縮毛矯正もカラーと同様にキューティクルをはがすため、ダメージを受けてしまいます。
ドライヤーやヘアアイロン
髪の毛はほとんどがタンパク質でできています。
タンパク質は熱に対して非常に弱いため、熱を与える行為は髪にダメージを与えていることになります。
安価なドライヤーによる過熱による影響や、ヘアアイロンで何度も同じ箇所を巻いたりするのもよくありません。
間違ったドライヤーやヘアアイロンの使い方をしていると、知らない間に髪に多くのダメージを与えてしまいます。
また髪が濡れている状態でヘアアイロンやコテを使用するのもダメージの原因となるので、絶対にしないでください。
自然乾燥はNG
ドライヤーを使わずに髪の毛を乾かすのが自然乾燥ですが、髪の毛が濡れているとキューティクルが開いた状態になります。
これにより、髪の毛だけでなく頭皮にもダメージを与えてしまいます。
ツヤのないパサついた髪の毛になってしまうのは、水分を保護できずにどんどん蒸発してしてしまいます。
特に生乾きの状態は頭皮の雑菌が増殖し、頭皮が臭くなったり炎症を引き起こしたりします。
頭皮の状態が良くないと、健康な髪を育成できませんので髪はしっかりと乾かす必要があるのです。
ドライヤーで乾かすメリット
熱は髪のダメージの元となってしまいますが、正しい使い方をすればドライヤーで乾かすメリットがあります。
髪の傷みを最小限に抑えられる
後頭部の髪の毛だけ、やけに絡みやすい方も多いと思います。
ドライヤーで乾かす際、後ろ側はどうしても乾かしにくいので生乾きになりがちです。
これでは完全に乾ききらずにヘアダメージを受けてしまいます。
しっかりとドライヤーで乾かせば、キューティクルは整えられます。
その結果ツヤが出て手触りも良くなり、さらにカラーパーマの持ちも良くなります。
乾燥や髪の毛同士の摩擦・静電気を抑える効果もあり、ドライヤーで髪を乾かせばダメージを最低限に抑えられるのです。
正しいドライヤーの乾かし方
髪が傷まないように髪を乾かすには、下記の手順で行ってください。
【痛めにくい乾かし方のコツ】
1. しっかりとタオルドライをする
2. アウトバストリートメントやオイルをつける
3. 根元からドライヤーを振りながら乾かす
4. 上から下に毛先を乾かす
5. 髪の8〜9割乾いてきたら、冷風で乾かす
しっかりとタオルドライをすると、ドライヤーを使用する時間が最小限に抑えられます。
またトリートメントやオイルは熱によるダメージや髪の毛同士の摩擦から保護してくれます。
ドライヤーの熱が同じところばかりに当たらないように、ドライヤーを振り続けながら乾かすのが傷まない乾かし方のポイントです。
さらにドライヤーを髪に近づけすぎないように注意してください。
毛先を乾かす時は、キューティクルの流れに逆らわないように上から乾かします。
最後に冷風で乾かすとツヤ出しの効果が得られます。
髪が痛みにくドライヤー選びのポイント
髪を痛ませないドライヤーは各メーカーで販売されています。
どれを選べばいいのか悩んでいる方に、選び方のポイントをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
風量
風量は髪を乾かす際にダメージを抑える大切なポイントとなります。
ドライヤーの熱の温度だけが関係あると思われがちですが、風量にも気を付けましょう。
速乾ドライヤーなら髪が傷みにくい
ドライヤーの風量が大きいと、その分早く髪を乾かせます。
その結果、熱風によるダメージを最低限に抑えられます。速乾性を重視する際には、最低でも風量が毎分1.3㎥以上のドライヤーがおすすめです。
数あるドライヤーの中には、毎分2.4㎥の風量を誇るダイソンのスーパーソニックや、毎分2.3㎥のサロニアのドライヤーなどもあります。
少しでも早く乾かしてダメージを抑えるためにも、風量の大きいドライヤーを使いましょう。
くせ毛の人も風量強めでケアしやすく
くせ毛はダメージを受けやすく、切れてしまうのが特徴です。
特にカーブが強いとキューティクルが剥がれやすくなり、余計に傷みやすいと言われています。
そのため、熱風をあてる時間を短縮してダメージを軽減する風量の強い速乾性のあるドライヤーをおすすめします。
温度調節機能
ドライヤーの熱風の温度は高温で140℃、低温だと60℃程度の製品があります。
温度が高温すぎると、頭皮や髪のダメージの原因となります。
肌の弱い方には、肌に負担をかけずに乾かせる低温設定のできるドライヤーをおすすめします。
風量が大きければ、風温が低くても速乾性があります。
自分の肌質・髪質に合ったものを選びましょう。
また、季節によって最適な風温が違うため、温度調節ができるドライヤーを使用すれば一年中快適に使えます。
マイナスイオン機能
キューティクルが傷みやすくなるプラスイオンを中和し、キューティクルの傷みを抑制してくれるマイナスイオンは髪にうるおいとツヤを与えてくれます。
またマイナスイオン機能が搭載されているドライヤーを使用すれば、静電気の発生も防げます。
マイナスイオン機能付きのドライヤーを使用すれば乾かした後もパサつかず、実際に髪質が変わった方もいらっしゃいます。
パナソニックのイオニティシリーズやシャープのプラズマクラスターイオン機能付きのドライヤーなどがおすすめです。
髪が痛みにくいドライヤーランキング
1位 レプロナイザー 4D Plus

美容師、理容師さんシュアNo.1。
髪がパサつくことなく抜群のスタイリングを実現することができます。
参考価格56,500円で非常に高額ですが、これまで実感したことのないツヤ髪に満足いただけるかと思います。
「レプロナイザー 4D Plus」は、革新的な4Dテクノロジーを搭載した次世代型ドライヤーです。
高速回転する空気流により、髪を360度から包み込んで乾かすことができます。
これにより、髪のダメージを最小限に抑えながら、効率的かつ素早くスタイリングを行うことができます。
さらに、イオン技術により髪に水分を補給し、静電気を抑え、つややかな仕上がりを実現します。
3種類の温風と2種類の冷風があり、自分に合った温度と風量を選ぶことができます。
疲れた手にもやさしい軽量設計で、女性が長時間の使用でも疲れにくいです。
特に髪にお悩みのある方におすすめのドライヤーです。
2位 サロニア SL-013-WH

風量最強!お財布にやさしい価格(参考価格6,600円)で驚きのパワーを体感することができます。
「BEAUTY is simple」を掲げるサロニアのスピーディーイオンドライヤーです。
従来品と比べて風量が2.3㎥/分の大風量となりより強い風で速乾を実現。
ドライ時間を30%短縮でき、髪にかかる負担をカットできるようになりました。
また、髪に優しいマイナスイオン機能を搭載し、「SETモード」により柔らかい温風で髪にことを考えたスタイリングが行えます。
折り畳み式なのでコンパクトに収納でき、持ち運びも簡単。
髪に優しい機能を多数搭載しているため、きれいな髪のスタイリングを求める方におすすめしたい商品です。
3位 パナソニック ナノケア EH-NA0J-P

軽くて持ちやすく、風力強め。熱すぎず女性の毎日を最適サポート!
参考価格は36,000円となります。
パナソニックの「ヘアードライヤー ナノケア(EH-NA0J)」は、水分たっぷりの高浸透ナノイー&ミネラルでよりしっとり、まとまる髪へ。
ヘアカラー・白髪染めの退色を防ぎ、摩擦・紫外線ダメージも抑え頭皮までうるおいケアできるプレミアムドライヤーです。
コンパクト&軽量ボディにナノケア史上最大風量と過度な熱を抑えるセンサーを搭載し速乾と快適さも両立しました。
4位 パナソニック ナノケア EH-NA0G-P

ツヤ感UP!もつれる髪も、しっとり美髪に変身。毎日のケアが楽しくなります。
参考価格30,000円となります。
高浸透「ナノイー」がキューティクルのわずかな間から入り込み、 髪の表面だけでなく髪の内側にまで水分を与え、うるおいが浸透。
毛先まで、まるで水のベールに包まれたような手触りに。
5位 パナソニック イオニティ EH-NE7J-K

価格に驚き、風量に感動!一瞬で乾く、経済的な強力ドライヤーを是非お試し下さい。参考価格は7,900円となります。
ナノイーは髪に水分を与え、髪の水分バランスを整えることでうねりを抑制し、つややかでスタイリングのしやすい髪へ導きます。
マイナスイオンは、髪表面をコートし、サラサラな髪へ導きます。さらに、髪の静電気も抑制します。
2週間レンタルドライヤー
レプロナイザー ドライヤー 4D Plus
2週間レンタルサービスは、一流の品質を体験することができます。
高級ドラーヤーがあなたのライフスタイルにどのようにフィットするかを確認できます。
ヘアケアについて
日々の生活環境やストレスは髪にダメージを与えます。
しかし、適切なヘアケアにより、あなたの髪を鮮やかで輝くものへと変えることが可能です。
是非、正しいヘアケアを始めて、その変化を自身で体感してみてください。
綺麗なストレートヘアを作るには
髪を綺麗にスタイリングしたいと思うとヘアアイロンは欠かせません。
しかし、気になるのが髪へのダメージ!
そこで、痛みにくいヘアアイロンについて記載しています。
まとめ
ヘアドライヤーのおすすめを紹介してきました。
マイナスイオンや自動温風調整機能などのヘアケア機能、重さ、価格など様々ありました。
ランキング上位は確かにハイスペックで仕上がりも良い。
しかし、無理して買うものではないので、ご自身にあった機能のドライヤーをお選びください。
コメント